猫背に関わる症状と改善方法

膝下O脚のチェックと改善方法をご紹介

こんにちは!

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です!

スタジオに通っていただいているお客様の中で、脚に関するお悩みとして多く聞くのが「O脚」です。その中でも、膝下が捻れてO脚になってしまっている「膝下O脚」の方が非常に多くいらっしゃいます。

膝の間が空いて不恰好に見えてしまうといった見た目の問題だけではなく、太ももの外側が張るといったように体への負担にも影響します。

今回は、膝下O脚のチェック方法から改善エクササイズまで解説していきますので、気になる方はぜひ最後までお読みください。

膝下O脚とは

理想的な脚のラインは、太ももの付け根ー膝の中央ー足首の中央が一直線に揃っていることです。

日本整形外科学会が定義しているO脚は「左右の内くるぶしを揃えて左右の膝の内側が接しないもの」と言われています。太ももや膝下の骨が外側に捻れてそのような状態になっています。

膝下O脚の場合は、太ももの骨が内側に捻れて、膝下のすねの骨が外側に捻れることで膝下がOの字になるように離れた状態となります。

O脚になるパターンは、大きく分けて以下の3つの可能性があります。

  1. 元々その人が持つ骨の形状や変形により、O脚になっている場合
  2. 生活習慣などによる姿勢の崩れにより、O脚になっている場合
  3. 上記2つが合わさっていO脚になっている場合

①の場合は、生まれつきの骨格や骨の変形によるものであるため、運動などによって改善することは困難です。

②の場合は、改善することが可能なO脚です。

O脚になっている多くの人は③の場合がほとんどですので、完全に改善することは難しいですが、ある程度改善できる場合が多いです。

O脚や膝下O脚のチェック方法

それでは、実際に自分がO脚なのかどうかチェックしてみましょう!

O脚チェック(ミクリッツ線)

まずはミクリッツ線という「立った状態で太ももの付け根から足首の中心までを結んだ基準線」を参考にして、O脚になっているかどうかをチェックする方法です。これは、医療機関でも用いられている評価であり、病院などではレントゲンを元に評価されることが多いです。自宅では鏡などを用いて簡易的に確認することが可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

この基準の線の上に、膝の中心あるのが理想とされています。
O脚の場合は、膝の中心が線の外側にきてしまい、逆にX脚の場合は線の内側にきてしまいます。

さらに評価の精度を高めるために、左右の内くるぶしをつけた状態で立ち、膝の間に指が何本入るかも確認してみましょう!
指が3本以上入るとO脚の可能性が高いため、この2つでチェック項目がついてしまった方は要注意です。

膝下O脚チェック(下腿外旋評価)

次は、膝下O脚かどうかをチェックする方法です。

前述のO脚のチェックで当てはまらなかった場合でも、膝下の骨が捻れて膝下O脚になっていることもあるため、安心せずこちらも確認してみましょう。

椅子に座った状態で、膝のお皿の位置と脛の骨の中心(写真の赤点の位置)位置を確認しましょう。
膝のお皿の真下に脛の骨の中心がくるのが理想的な膝下の状態です。

膝下O脚の場合は、脛の骨が外側に捻れるため、脛の骨の中心が外側にズレてしまいます。

O脚改善エクササイズ

O脚のチェック項目で引っかかってしまった場合は、脚を外側に引っ張る筋肉が過剰に働いていたり、内側に引っ張る筋肉の働きが弱くなったりしています。

これから紹介するO脚改善エクササイズをお試しください。

※膝に痛みのある方は、エクササイズはお控え下さい。

外側に引っ張る筋肉のストレッチ

もも裏外側のストレッチ

① 右脚を伸ばし、つま先を天井に引き上げます
② 右脚を外側に捻り、右脚と左脚を交差します
③ おへそを脚に近付けるように上半身を倒します
④ ゆっくり呼吸を繰り返し、30秒ほどキープします
⑤ 反対側も行います

 

O脚改善エクササイズ

膝下O脚改善運動

① 膝を立ててつま先を引き上げます
② カカトで床を押しながら、スネを内側に捻ります
※手は軽くサポートする程度で、捻る角度は20度くらいが目安です

膝下O脚改善運動

① 片膝立ちで、前脚のスネを内側に10度~20度ほど捻ります
② 膝から頭を一直線に保ち、前脚に体重移動します
※膝がつま先の延長線上に来るぐらいまでにして、体重移動する時に、スネが内側や外側に逃げないようにしましょう

東京・横浜で姿勢を改善するには

O脚は、脚が開いてみえて見た目が悪くなるだけではなく、太ももの張りや膝の痛みなどの原因にもなることが多いです。

きゃっとばっくでは、猫背改善以外にもスタイルの改善や首肩こり・腰痛など不調に改善なども行なっております。

姿勢改善の専門家が、どこに問題があるのか、お身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランを提案します。

気になる方は、ぜひトライアルレッスンへお申し込みくださいませ。

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓
トライアル