猫背に関わる症状と改善方法

良い姿勢ってどんな姿勢?|姿勢のチェック方法と改善方法をご紹介

こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。

突然ですが、皆さんは良い姿勢と言われてどんな姿勢を思い浮かべますか?

姿勢を改善するためにきゃっとばっくにご来店されるお客様は、「肩や背中が丸い」「腰が反っている」「頭が前に出ている」など姿勢のここが悪いというのはよく出てきますが、正しい姿勢がわからないという方もかなり多いです。

今回は、良い姿勢と悪い姿勢について説明し、チェック方法やその改善方法などをご紹介いたします。ぜひご一読ください!

良い姿勢と悪い姿勢

まずは良い姿勢とはどんな姿勢なのかを確認しましょう。
良い姿勢がどんな状態か分かると、自分は腰が反っているのか、背中が丸まっているのか、頭が前に出ているのかなどの状態を把握しやすくなります。

下の写真のように、赤色の点が一直線になっている姿勢が、理想的な立位姿勢と言われています。具体的には、くるぶしの少し前・膝のお皿の少し後ろ・股関節の出っ張り・肩・耳の5箇所がポイントになります。

この5つが一直線に揃っている姿勢を「パーフェクトポスチャー(完璧な姿勢)」と言い、姿勢が整っており、身体に無駄な負担がかからない姿勢という風に言われています。

一方で、悪い姿勢でよくある下のような姿勢はどうでしょうか?

この姿勢だと、骨盤が前に出ており、その影響で腰から背中が過剰に反ってしまいます。
また、頭が前に出ることで、首元が過剰に丸まっています。

この状態が続くと、腰の筋肉や首・肩周りの筋肉に過剰な負担がかかり、腰痛や首・肩こりを引き起こしてしまいます。

基本的には、このパーフェクトポスチャーをとれるようになるのが理想的です。
その時々の環境によって良い姿勢というのは異なるのが現実です。
凸凹した不安定な道であれば、少し腰や膝を曲げて重心を落とし、姿勢を安定させる方が理想的な場合もあるからです。

今回紹介した「良い姿勢」は、立ち姿勢の1つの目安として捉えていただけると良いかと思います。

姿勢が悪いと身体にどんな影響があるか

猫背など姿勢が悪くなると、以下のような様々な問題が起こってきます。

・見た目が悪くなる
・腰痛や首、肩こりの原因になる
・自律神経が乱れる

見た目が悪くなる

姿勢が悪くなると、背中が過剰に丸まったり、頭が前に出たりして、不恰好に見えてしまいますよね。

人の印象は5割以上が視覚からの情報で決まると言われているように、見た目が相手に与える印象はすごく大きいです。

腰痛や首、肩こりの原因になる

「良い姿勢と悪い姿勢」のところでも触れましたが、姿勢が悪くなると、身体のどこかしらに負担がかかってきます。

例えば、パソコンやスマホの過剰な使用でストレートネック(いわゆるスマホ首)になると、耳の位置が基準よりも前にズレた姿勢になります。

そうなると、前方に出た頭の重さを支えるために首や肩の筋肉が過剰に働くようになり、首・肩こりに繋がったり、緊張型の頭痛に繋がったりします。

自律神経が乱れる

自律神経は2つに分かれ、「交感神経」と「副交感神経」があります。

現代人に多い「反り腰姿勢」になると、この交感神経が圧迫されて交感神経が過剰に働きやすくなってしまいます。

そのため、身体をリラックスさせる副交感神経の働きが弱くなり、身体が疲れやすくなったり、しっかり寝ても疲れが取れなくなったりします。

姿勢のチェック方法

パーフェクトポスチャーがとれているのかを確認する、簡易的なチェック方法をご紹介します。

やり方は簡単で、壁に背中をつけて立つだけです!

・カカト、お尻、肩甲骨の下側、頭後ろが自然と壁につくか?
・腰に手のひら1枚分の隙間が空いているか?
・肩と首の後ろに指2.5〜3本程度の隙間が空いているか?
・顎が上がっていないか?

上記のポイントをチェックしてみてください。
腰に手のひら1枚以上の隙間が空いていたら「反り腰」の可能性が高かったり、肩と壁の間に指3本以上の隙間が空いていたら「巻き肩」の可能性が高いです。

自分の姿勢が崩れていないかをぜひチェックしてみてください。

東京・横浜で姿勢を改善するなら

姿勢が崩れてしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、様々な身体の不調を引き起こす原因になってしまうため改善したいところです。

ご自身の姿勢が良いのか悪いのかわからないというお客様も多いため、自分の姿勢がどうなっているのかを知りたい方や最近身体の不調を感じるけど原因や治し方がわからないという方は、ぜひ一度きゃっとばっくのトライアルレッスンへお越しください!

トライアルレッスンでは、さらに詳細な分析をするために、姿勢分析機を使った撮影を行ったり、何が原因でその姿勢になっているのかをチェックするために25種類の評価を行っていきます。

【トライアルレッスンの流れ】
①カウンセリング
②分析器やソフトを使用しての姿勢分析
③体のチェック(25種類の機能評価)
④猫背改善の3ステップをご提案

トライアルレッスン後は、お客様の目的とお身体の状態に合わせて、個別でピラティスなどの運動やストレッチを行い、姿勢や症状を改善していきます。

気になる方は、下記よりお申し込みをお待ちしてます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トライアルレッスンのお申込みはこちらへ↓トライアル

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」