こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。
反り腰の改善には、骨盤、肋骨、頭の位置を整えることが必要です。
しかも、その順番も大切で、まず最初に行うべきは骨盤です。
骨盤は姿勢の土台となる部分ですので、仮に頭の位置から手を付けても、骨盤や肋骨が崩れていると、すぐに元に戻ってしまいます。
今日は、反り腰を根本的に改善するエクササイズをご案内します。
反り腰は、猫背をつくり出す
実は、猫背の方の多くは、反り腰なんです。
その理由は、腰の部分が大きく反ることで、背骨の上に位置する背中の部分が大きく丸まってしまうからです。
それに伴い、頭の位置が前に出て、今度はストレートネックの状態まで引き起こしてしまうんです。
そのため、反り腰や猫背を改善するためには、骨盤、肋骨、頭の位置を整えることが必要です。

骨盤の位置を整える
反り腰改善のために、骨盤の調節は必須です!
もも裏の筋肉を使って、反り腰の原因になっている骨盤の位置を戻します。
肋骨の位置を整える
肋骨が本来の位置からズレていると、呼吸や動作、スタイルにも悪影響を及ぼします。
骨盤の次は、肋骨の位置を整えましょう。
骨盤、肋骨、頭の位置を整える
最後に、腹筋を働かせて、骨盤、肋骨、そして頭の位置を整えましょう。
体を安定させ、頭を支える肩周りの安定性も向上し、猫背改善につながります。
東京・横浜で姿勢を改善するなら
「きゃっとばっく」では、反り腰や猫背など、姿勢のお悩み改善を行っています。
姿勢を根本的に改善するため、お身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランをご提案します。
気になる方は、トライアルレッスンへお申し込みくださいませ!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓