こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です!
肩こりにお悩みの方は多くいらっしゃいますよね。
実際に、厚生労働省が2022年(令和4年)に実施したカラダの不調に関する調査では、男女ともに腰痛に次いで肩こりが第2位と、多くの方が肩こりを感じているということがわかっています。
今回は、そんな肩こり改善におすすめのエクササイズをご紹介いたします!
Contents
肩こりの原因
まずは、肩こりの原因にはどんなものがあるのかを見ていきましょう。
・首や肩の筋肉のアンバランス
・加齢に伴う首の骨の変形
・内臓からの関連痛
・精神的な要因など
上記のように肩こり1つとっても、原因は様々なものが挙げられます。
その中でも、現代のようにスマホが普及した世の中では、長時間のスマホの使用によりストレートネック(いわゆるスマホ首)となり、首や肩の筋肉が過剰に使われていたり、逆に筋肉がサボってしまってアンバランスになっていることが多いです。
では実際に、首や肩の筋肉のアンバランスとはどういったことが起こっているのかを説明していきます。
筋肉のアンバランスとは?
筋肉のアンバランスとは、「使い過ぎている筋肉」と「サボっている筋肉」がある状態です。
では、なぜ上記のような状態になってしまうのでしょうか?
その理由の一つが姿勢の崩れです。
姿勢は、肩と頭が一直線上にあるのが理想的と言われており、首や肩に最も負担がかかりにくい状態となります。
前述で触れたようなストレートネックや姿勢の崩れで多い猫背姿勢になると、肩に対して頭が前に出た状態になりやすいです。
このような姿勢になると、「頭を支える首や肩の筋肉のバランス」が崩れます。
頭が前に出た姿勢では、前に出た頭を後ろに戻そうとして首の後ろ側の筋肉が「使い過ぎている状態」となり、首の前側の筋肉は弛んで「サボっている状態」になってしまうのです。
使い過ぎている筋肉は、その状態が長く続けば硬くなり、やがては血流が悪くなって肩こりに繋がってしまいます。
そのため、肩こり改善には前に出た頭の位置を改善し、首や肩の筋肉のバランスを整えることが大切です!
頭を支えるワイヤーロープシステム
私たちの頭の重さは5〜6kg程あると言われています。
重たい頭を支えるためには、細〜い首の骨だけでは安定しなさそうですよね?
ここで頭を支えて安定させているのが、首周りの筋肉というわけです。
そして、この筋肉によって頭を適切なポジションに安定させていること「ワイヤーロープシステム」と言います。
このワイヤーロープシステムは、キャンプ場のテントをイメージして頂くとわかりやすいかもしれません。
テントを張るときは、前後左右からロープで引っ張り、安定させますよね。
そのロープの役割を担っているのが首や肩の筋肉ということです。
つまり、頭は前後左右の筋肉がきちんと働き引っ張り合うことによって支えられ、安定した状態を維持しているというわけですね。
そして、頭を支えるこれらの筋肉は、「肩甲骨」「肋骨」「鎖骨」「背骨」など多くの骨に付着しています。
そのため、頭の位置だけではなく、上記の骨の位置が崩れてしまうと、これまた付着している筋肉のアンバランスに繋がってしまいます。
肩こりを改善するためには、頭の位置だけではなく、頭を支える筋肉が付着している肩甲骨や肋骨、背骨などの土台となっているところから改善していくのが重要であるというわけですね!
肩こり改善におすすめのエクササイズ&ストレッチ
肩こり改善のためには、まずは姿勢から整えていくことが大切とお伝えしました。
具体的には、頭や肩の土台となる”背骨の位置”、さらには背骨の土台”骨盤の位置”から改善していくことが効果的です。
骨盤の位置を整えるエクササイズ『ハーフヒップリフト』
背骨の位置を整えるエクササイズ『きゃっとばっく』
頭の位置を整えるエクササイズ『インクリネイション&ヘッドリフト』
マシンピラティスエクササイズ『ショルダームーブメント』
こちらのエクササイズは、ワイヤーロープシステムには欠かせない肩甲骨や肋骨まわりの筋肉を活性化させて、位置を整えてくれる効果が高い種目になります!
スタジオでは「マシンピラティス」を活用して姿勢を改善することができます。
マシンピラティスにはバネがついており、負荷を調整したり、動きのサポートが可能ですので、運動が苦手な初心者の方でも安心してエクササイズを行えます。
東京・横浜で姿勢、肩こり、腰痛を改善するなら
きゃっとばっくでは、トライアルレッスンの際に、どこに問題があるのかお身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランをご提案します。
そして、お客様のお身体の状態や目的に合わせてエクササイズを提案させて頂きます。