こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。
猫背の方は呼吸が浅くなっていることが多く、呼吸の乱れが猫背を助長させてしまうこともあります。
実際に、「きゃっとばっく」にお越しいただく方は、呼吸エラーが起きていることが多いです。
呼吸は自律神経とも大きく関わりますので、姿勢を整えて、呼吸を安定させることは、日々を健康的に過ごすために、とても大切です。
今回は、猫背と呼吸の関係について、そして呼吸改善におすすめのストレッチをご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
呼吸に関わる筋肉
私たちが生きていくためには酸素が必要で、その酸素を取り入れるために、毎日呼吸を繰り返しています。
その回数は、1日に20,000~25,000回程。
空気を吸い込む時には胸の空間を広げる必要があり、その動きには、呼吸筋と呼ばれる、以下の筋肉が関わっています。
横隔膜、斜角筋、外肋間筋、肋骨挙筋
腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、横隔膜、胸横筋、内肋間筋
この中でも、特に重要なのが横隔膜です。
横隔膜は、胸腔と呼ばれる胸の部分と腹部を隔てる役割をもち、肋骨や背骨に付着しています。
この横隔膜がお腹側に下がることで胸腔が広がって空気が取り込まれ、反対に、横隔膜が元に戻る時に空気が吐き出されます。
つまり、適切に呼吸を行うためには、横隔膜が十分に動く必要があります。
また、外肋間筋や内肋間筋といった、肋骨の間にある筋肉も、肋骨を動かすことで胸腔を広げたり収縮させたりする役割をもちます。
このように、酸素を取り入れるために、胸周りの筋肉が多く関わっています。
猫背だと、呼吸が浅くなる
猫背の方は、背骨のカーブが崩れ、肋骨が前に飛び出てしまっていることが多いです。
横隔膜は、背骨や肋骨に付着していますので、姿勢が崩れることで、横隔膜の動きに影響が出てしまうんです。
横隔膜が十分に下がらなければ、空気を取り入れる空間が十分に広がらないため、呼吸が浅くなり、取り入れられる酸素は少なくなってしまいます。
このように、横隔膜が適切に働かなくなってしまった場合、首周りにある斜角筋などを使って、何とかして空気を取り入れる空間を広げようとします。
すると、首や肩周りの筋肉を過剰に使ってしまい、首こりや肩こりといった症状へとつながっていきます。
そのため、呼吸を整えるためには、肋骨や背骨を正しいポジションに戻して、横隔膜を適切に働かせることが重要です!
呼吸改善ストレッチ&エクササイズ
これからご紹介するストレッチやエクササイズは、呼吸改善や猫背改善にとても効果的です!
アルマジロ呼吸
まずは、とても簡単に行える種目です。
- 正座をして両肘を床に付き、背中を軽く丸めます
- そのまま、呼吸を繰り返しましょう
こちらのストレッチは、できるだけリラックスして行うことがポイントです。
ぐっと体に力を入れたりせず、ゆっくりと呼吸を繰り返してくださいね。
呼吸がラクにできるようであれば、下記のようにカウントしながら、4セット行ってみてください。
【5秒息を吐き、5秒息を止め、5秒息を吸う】
ローオブリークサイドリーチ
こちらのストレッチは、猫背によって硬くなってしまった肋骨や背中などをストレッチすることができます。
動画を真似しながら、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
こちらの種目も、上記のアルマジロ呼吸同様、呼吸カウントにもチャレンジしてみてください!
【5秒息を吐き、5秒息を止め、5秒息を吸う】
クロスタッチ
続いては腹筋種目です。
内腹斜筋や外腹斜筋といった腹筋群も肋骨に付着していますので、腹筋を促通させることで、肋骨のポジションを整えることができます。
猫背の場合、腹筋群も働きづらくなっていますので、しっかりと使ってあげることが大切です!
腹筋を効果的に刺激できますので、お腹の引き締めエクササイズとしてもおすすめですよ。
東京・横浜で猫背を改善したいと思ったら
日頃から「呼吸が浅いなー」と感じている方、もしかしたら姿勢が原因かもしれません。
姿勢が崩れると、呼吸が乱れ、肩こりや首こりを引き起こし、自律神経へも影響を及ぼします。
猫背を改善することは、見た目が良くなるだけでなく、毎日を健康的に過ごすことにもつながりますので、気になっている方は、ぜひ一度「きゃっとばっく」にお越し下さいね!
トライアルレッスンでは、呼吸や姿勢のチェックを行って、体の問題点を探っていきます。
1人ひとりの体の状態に合わせてレッスンを行っていきますので、運動強度などのご希望がありましたら、気軽にお声がけ下さい!
トライアルレッスンでお待ちしております♪
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓