猫背に関わる症状と改善方法

ふくらはぎが太いのは、足のカーブの崩れが原因!?

こんにちは!

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です!

長時間歩いていないのに、足が疲れやすい」や「食事に気をつけているのに、脚が太いまま」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?

その原因の一つとして、足部のカーブが崩れていることが考えられます!

足部のカーブとは?

足部には、下の画像のようなカーブが存在します。

馴染みのある言葉に変えると、「土踏まず」ですね。

このカーブは、骨や靭帯、筋肉などで構成されていて、歩いている時などに、推進力や衝撃吸収の役割を担っています

では、足部のカーブが崩れてしまうと、どうなるのでしょうか?

足部のカーブが崩れると、どうなる?

足部のカーブが崩れてしまうと、前述の役割を他の靭帯や筋肉が補う形となります。

その結果、ふくらはぎの筋肉が張って太くなりやすい、というわけですね。

他にも、足部で吸収できなかった衝撃は、他の関節である「膝」や「股関節」「腰」に影響してきます。

それによって、膝や腰の疲労感や痛みに繋がってきます。

つまり、足部のカーブが崩れてしまうことで、足まわりの筋肉を過剰に使ってしまい、スタイルの崩れや身体の不調にも繋がると言うわけですね。

ふくらはぎの引き締めに効果的なエクササイズ

足を引き締めるためには、足部のカーブを整えることが大切です!

足部のアーチ改善に効果的なエクササイズをご紹介いたしますので、ぜひお試しください!

足部のカーブを整えるエクササイズ『ベアー』

ピラティスマシンエクササイズ『フットワーク』

 

また、きゃっとばっくのレッスンでは、「ピラティスマシン」を活用して姿勢を改善します。

こちらのエクササイズは、過剰に働いているふくらはぎの筋肉をほぐして、足まわりの筋肉を活性化させるために効果的です!

なお、ピラティスマシンには、バネが付着しており、負荷の調節や動きのサポートが可能で、運動の苦手な方でも安心して行うことができます。

東京・横浜で姿勢、肩こり、腰痛を改善するなら

きゃっとばっくでは、トライアルレッスンの際に、どこに問題があるのかお身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランをご提案します。

そして、お客様のお身体の状態や目的に合わせてエクササイズを提案させて頂きます。

東京・横浜で猫背、肩こり、腰痛、スタイル改善などでお悩みの方は、ぜひトライアルレッスンへお申し込みくださいませ。

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓

トライアル