猫背の改善方法

肋骨の可動性チェック

こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。

先日、猫背改善はもちろん、ウェストラインを整えるためにも重要な「肋骨を整える」という記事をご案内しました。

「肋骨を整える」

簡単におさらいをすると、猫背の方に多い反り腰の状態は、肋骨が前や横に開いてしまっていて、姿勢だけでなくウェストラインにも悪影響を及ぼしてしまっています。

その原因としては、大きく2つ。
背中の筋肉の過剰な緊張腹筋群の弱化です。
そのため、背中の筋肉を緩め、お腹周りの筋肉を活性化させるエクササイズをご紹介しました。

今回はさらに踏み込んで、肋骨の可動性についてお伝えしていきます。

長年の不良姿勢やライフスタイルによって、肋骨の可動性が低下してしまっていることがあります。

そうすると、肋骨を整えるエクササイズを行おうと思っても「動かしづらい」といったことになりますので、今日は、可動性のチェック方法についてご案内します。

反り腰は、肋骨がガチガチになる?!

肋骨を整えて猫背を改善するためには、肋骨の可動性が重要なポイントです。

長期間に渡って姿勢が崩れていた場合、肋骨や背骨の柔軟性が低下している可能性があるんです。

肋骨は背骨と付着しているため、反り腰により肋骨が開いた状態が続いていると背骨の動きにも関わり、姿勢が崩れやすくなります。

さらに、肋骨の可動性が低下していると、見た目に影響を与えるだけではなく、特に上半身の動きが出づらくなるなど、体の機能にも悪影響が及びます。

そして肋骨は、呼吸の動きにも大きく関わりますので、しっかりとした可動性を獲得することはとても重要です。

まずは、ご自身の肋骨の動きはどうなのか、チェック方法を用いて確認していきましょう。

肋骨の可動性チェック方法

肋骨の可動性チェック方法として、今回はリブロールテストをご紹介します!

ご自宅で簡単に行えますので、できるかどうか、ぜひ確認してみてくださいね!
(無理のない範囲で行い、もし痛みが出る場合は中止してください)

  1. 仰向けに寝ます
  2. 両手を肩幅に開き、タオルを持ちます
  3. 両足を上げた状態で体を起こし、タオルを足の向こう側へ通し、そのまま元に戻ります

 

判断基準
  • タオルが足に当たらず、スムーズに出来る→可動性OK
  • 通せるが、タオルが足にぶつかってしまう→やや可動性が低下している可能性
  • 足を超えない可動性が低下している可能性が高い

いかがでしたか?

もしスムーズに行えなかった場合、肋骨が開いてしまっていて、可動性が低下しているかもしれません。

「肋骨を整える」の記事でもご紹介していますが、肋骨は、姿勢を横から見た時に、骨盤と並行に向き合っていることが理想的です。
さらに、呼吸をしたり、体を動かす時には、開いたり閉じたりといった動きを出すことができます。

そのため、肋骨が開いた状態が続いてしまっていると可動性が失われ、体をスムーズに動かすことにも影響が出てきます。

リブロールテストが適切に行えなかった方は肋骨の可動性が低下している可能性が考えられますので、まずは以下でご紹介するエクササイズで肋骨の動きを改善していきましょう。

肋骨の可動性改善エクササイズ&ストレッチ

それでは、肋骨の可動性を改善するエクササイズのご紹介です。

ストレスフルな現代の生活は、肋骨や背骨の可動性が低下しやすいので、継続して実施するのがおすすめです!
ぜひ、ストレッチ習慣を身に付けてみてください。

プレッツェル

腕や肩を動かすだけでなく、しっかりと背骨を捻るようにして、肋骨周りを開きましょう

 

ローオブリークサイドリーチ

背中を丸めることで、肋骨や背骨の動きが出やすくなります。

この他にも、「きゃっとばっく」では肋骨の可動性を獲得するエクササイズをご案内しています。

レッスンで行った種目をご自宅でも行えるよう、ホームエクササイズとして動画を見ながらチャレンジしていただいています。
そして、またレッスンにお越しいただいた時に確認をしています。

「このフォームで合っているのか不安」「一人で家で続けるのは難しい」という方、ぜひ一度「きゃっとばっく」にお越し下さいね!
あなたに合わせたエクササイズを、まずは一緒に行ってみましょう。

東京・横浜で姿勢を改善するなら

「きゃっとばっく」では、猫背はもちろん、反り腰やスタイルの崩れといった、体のお悩み改善を行っています。

あなたのお悩みの原因はどこにあるのか、しっかりと体のチェックを行ってから、一人ひとりに合ったプランをご提案させていただきます。

この機会に姿勢を根本的に改善していきましょう!
気になる方は、まずトライアルレッスンへお申し込みください。

【トライアルレッスンの流れ】
①カウンセリング
②分析器やソフトを使用しての姿勢分析
③体のチェック(25種類の機能評価)
④猫背改善の3ステップをご提案

猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓
トライアル