こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。
数年前から日本でフィットネスブームが始まり、24時間ジムなどが多く作られ、日本でも健康や見た目に対する意識が上がってきたのではないかと思います。
そんな中、筋肉はそれほどつけたいわけではないけど、引き締まった身体や綺麗な姿勢を手に入れたいということで「ピラティス」が最近はかなり注目を集めていますね。
芸能人の方やスポーツ選手など多くの方々がピラティスを取り入れているのを拝見します。
きゃっとばっくのレッスンでも、ピラティスをベースとした運動を行い姿勢の改善を行なっています。
なぜピラティスが姿勢改善に効果的なのでしょうか?
今回は、ピラティスが姿勢に与える影響についてお伝えしていきますね!
Contents
よくある姿勢改善の誤解
よくインナーマッスルが衰えてしまって、支えられなくなった結果、姿勢が崩れるということを聞きませんか?
だからピラティスを行うことで「インナーマッスルが鍛えられて姿勢が良くなる!」と思われる方は多いのではないでしょうか。
間違っているとまでは言いませんが、インナーマッスルが鍛えられることで姿勢が改善するわけではありません。
それでは、姿勢が崩れるのは何が原因なのでしょうか?
答えは「脳の機能低下」です!
「姿勢と脳って関係あるの?」
と思うかもしれませんが、実は深く関係しているのです。
次は姿勢と脳の関係について簡単に解説していきますね!
姿勢は脳でコントロールされている
私たちの姿勢は、脳によって無意識に作り出されています。
例えば、電車の中で立っている時は少し足幅を広くして姿勢を安定させたり、急な坂道を下る時は身体を反らせた姿勢になったりしませんか?
これは、五感と言われる目や耳、皮膚からの情報(インプット)を元にして、脳が情報を処理(統合)してその姿勢(アウトプット)をとっているのです。
先ほど話した、坂道を下る際に身体を反らせた姿勢になることを例に考えてみましょう。
坂道を下ろうとすると、身体が前傾姿勢になる
↓
視界が下向きになった視覚からの情報や、身体が前に傾いたことを感知する三半規管からの情報が脳に伝えられる
↓
このままの姿勢だと、勢いよく坂道を下ってしまい危険であると脳が判断する
↓
身体を反らせてバランスをとる
こういったように、姿勢は様々な感覚からの情報を元にして、脳が司令塔となって作っているのです!
脳を活性化させる3つの要素
司令塔である脳の処理がうまくいかなくなると、姿勢が崩れる原因となってしまいます。
しっかりと脳を働かせる上で、以下の3つの要素が重要です!
- 酸素
- 栄養
- 適切な感覚刺激
脳の活性化に必要な酸素
生きていくうえで必要な酸素は、脳を働かせるためにも重要なんですね。
また身体を動かす筋肉にも酸素は必要ですので、酸素が不足すると脳だけでなく筋肉もうまく働かなくなります。
現代人に多い「口呼吸」だと、酸素の摂取量が低下してしまうため、普段の呼吸は「鼻呼吸」を意識すると良いですよ!
脳の活性化に必要な栄養
酸素と同じく、生命維持や脳・身体を動かすために必要なのが栄養です。
基本的なことにはなりますが、身体に良いものを3食バランスよく摂取することが大切ですので、「忙しいから朝ごはんは抜こう…」「菓子パンで済ませよう…」など偏った食事にならないように注意しましょう!
脳の活性化に必要な感覚刺激
脳の活性化のためには、特に身体を動かした時の筋肉や関節、皮膚から得られる「体性感覚」や頭の動き(傾きや回転、加速)によって得られる「前庭感覚」、目から得られる「視覚」の3つが大切と言われています。
デスクワークで身体を動かす機会が少なくなったり、通勤で同じ道を行き来したりしていると、こう言った感覚に対する刺激が少なくなり脳の不活性に繋がってしまいます。
様々な運動をして体性感覚や前庭感覚から得られる刺激を増やしたり、通勤でも違う道を選択することで普段と違った景色で目から得られる刺激の量も増えます。
ピラティスは脳の活性化に効果的
姿勢を良くするためには、脳の活性化が必要。
↓
脳を活性化するためには、酸素・栄養・感覚刺激が必要。
(感覚刺激の中で、特に体性感覚・前庭感覚・視覚が重要)
とここまで話してきましたが、ピラティスではこの脳を活性化するために必要な感覚刺激3つ(体性感覚・前庭感覚・視覚)の入力を行うことができる優れものになります!
ピラティスは、仰向け・うつ伏せ・横向き・四つ這い・片膝立ち・立位などなど、様々な体位でのエクササイズや動きがあり、全身の体性感覚に刺激を入力することができます。
また、マシンピラティスで使われている「リフォーマー」を使うと、キャリッジと言われる台が可動するため、乗っている人の頭が動き前庭感覚を刺激することができますし、視界の変化もあるため視覚への刺激も入力することができるのです。
このように脳を活性化させる感覚への刺激が多いことから、ピラティスは姿勢改善に効果的であると言われています!
東京・横浜でピラティスで姿勢改善をするなら
今回は、姿勢が崩れる原因やピラティスがなぜ姿勢改善に効果的なのかを解説していきました。
今までストレッチや筋力トレーニングで姿勢を改善しようとして上手くいかなかった方はいないでしょうか?
もしかしたら、脳が不活性になっていることが原因かもしれません。
自分の姿勢について詳しく知りたい方や確認してほしい方などはぜひ一度トライアルレッスンへお越しください!
トライアルレッスンでは、姿勢写真を分析し、体や脳機能の詳細なチェックを行った上で、一人ひとりに合わせた改善プランをご提案しています。
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓