こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。
猫背を改善する上で必ず必要なのは、背骨を整えることです。
背骨は、まさに姿勢を形作るものですので、背骨を本来あるべき姿に戻し、さらに、背骨をしっかりと動かせるようにすることが大切です。
背骨は、丸まったり反ったり捻ったりと、様々な方向に動きますが、不良姿勢が続き、背骨が本来もつカーブが崩れてしまっていると、動かしにくくなってしまうことがあります。
今日は、背骨のカーブを取り戻して、猫背を改善させるストレッチをご紹介します!
背骨の3つの弯曲
背骨には、生理的弯曲といって、カーブが3つあり、なだらかな”S字”を描いています。
首の部分は前側のカーブ、背中の部分は後ろカーブ、そして腰の部分は前側のカーブになっていて、それぞれの弯曲があることで、体に加わる衝撃を吸収しやすい構造になっているんです。
「きゃっとばっく」に来られる猫背でお悩みの方は、これらのカーブが、本来の状態から崩れてしまっています。
デスクワークやスマートフォンの利用により、顔を前に突き出すような状態が続いていることで、首のカーブが失われ、いわゆるストレートネックになっている方。
それにともない、背中が大きく丸まっている方。
さらに、腰が反りが強くなり、本来のカーブよりも大きくなってしまっている方。
こういった方が多く見受けられます。
そして、背骨を動かした時に、動かしにくい箇所があったり、逆に過剰に動いてしまう部分があったりと、動作にも影響が及んでいます。
背骨の抵抗力
猫背や反り腰といった不良姿勢になると、背骨の本来のゆるやかなS字カーブが崩れてしまうため、衝撃吸収力に影響を及ぼし、体への負担が増加すると考えられます。
背骨の抵抗力は、(背骨のカーブの数)²+1で求められます。
上の図の、左側が理想的な背骨であり、抵抗力が10あります。
一方で、真ん中や右側のように、背骨のカーブが少なくなると抵抗力が下がります。
猫背や反り腰といった姿勢は、本来の弯曲が失われ、抵抗力が低くなっているため、衝撃吸収力が減ってしまうことで、腰や首の痛みにもつながってしまうんです。
背骨のコンディショニングエクササイズ&ストレッチ
それでは、背骨のカーブを取り戻し、猫背を改善するエクササイズとストレッチをご紹介していきます。
まずは、背骨の中でも、「腰の部分だけ」「胸の部分だけ」、動かしてみましょう。
続いて、背骨を一つ一つ滑らかにコントロールするエクササイズです。
今度は、先程とは反対方向から背骨を動かしていきます。
これらの種目は、ご自分で背骨のコントロールを行わないといけないので、反り腰が強い方や、背骨の動きが出にくい方は、少し難しいと感じるかもしれません。
そんな場合は、ピラティスリフォーマーを活用するのがおすすめです!
ロールオーバー
ピラティスリフォーマーにはスプリングが付いていて、背骨を動かすサポートをしてくれるんです。背骨が誘導されるように動かされるので、気持ち良く、ストレッチ感を感じながら行うことができますよ。
マシンピラティスは一見難しいように思えるかもしれませんが、苦手な動作の補助になりますので、うまく活用するのがおすすめです!
東京・横浜で猫背を改善するなら
猫背の改善には、背骨のコントロール能力が大切ですが、長時間のデスクワークなど、同じ姿勢が続くことで、背骨が動かしにくくなってしまうことがあります。
背骨のカーブを整えて、コントロール力を高めて、きれいな姿勢を手に入れましょう。
トライアルレッスンでは、背骨の動きはもちろん、その他にも、猫背の原因はどこにあるのか、お身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランをご提案しています。
気になる方は、ぜひトライアルレッスンへお申し込みください。
【トライアルレッスンの流れ】
①カウンセリング
②分析器やソフトを使用しての姿勢分析
③体のチェック(25種類の機能評価)
④猫背改善の3ステップをご提案
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
猫背・肩こり・腰痛・スタイル改善などで
お悩みの方、まずはこちらへ↓