猫背に関わる症状と改善方法

猫背が引き起こす、体の不調

こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。

姿勢の崩れは、見た目への問題だけでなく、体に不調をもたらす原因にもなります。
そして、不良姿勢が長期間続くことで、不調も慢性化していきます。

今日は、猫背と関わりのある体の不調について、みていきましょう。

肩こり、腰痛、背中の張り

猫背は、筋肉のアンバランスを生み出し、”コリ”や”張り感”を生じさせる原因になります。

骨盤や背骨といった姿勢に関わる骨の位置が崩れることで、骨に付着する筋肉が適切に使われず、過度に使われて疲労したり、反対に、うまく使われずに弛んでしまう筋肉がうまれてしまいます。

例えば、デスクワーク時間が長く、頭を前に出すような姿勢が続いていた場合、頭を支えるための首周りや肩回りの筋肉は過剰に使われています。
頭は5~6kgの重さがあります。その頭を支えるために、首や肩には大きな負荷がかかりますので、肩こりや首こりといった症状を引き起こしてしまうんです。
頭が5cm前方に出た場合、首への負担は通常の2倍ともいわれていますので、デスクワークやスマートフォンの利用が多い現代人には大きな問題となりますね。

同様に、反り腰の場合は、腰への負担が強く、反対に腹筋が適切に働いていないことがあります。
そのため、腰痛や背中の張りを生じやすく、お腹はぽっこりと出てしまいます。

口呼吸、呼吸の乱れ

電車で周りを見回した時、スマートフォンを見ながら、口をぽかーんと開けている人を見たことはありませんか?

日頃から頭を前に出した姿勢を続けていると、アゴの下の筋肉に引っ張られて下顎が開きやすくなり、口呼吸になりやすいんです。
呼吸は本来鼻で行うものですので、口呼吸には様々なデメリットがあります。口腔内が乾燥して口臭や歯周病の原因になったり、免疫力低下や睡眠の質の低下などへつながります。

さらに、猫背になると、呼吸時に使われる筋肉が適切に働かずに、呼吸の乱れを引き起こします。

呼吸時に使われる筋肉はいくつか存在しますが、その約7割を占めているのが横隔膜です。
横隔膜は、肋骨の内側にドームのような形状で存在している筋肉です。肋骨と背骨に付着しており、胸腔と呼ばれる胸の部分と、腹腔と呼ばれるお腹の部分を隔てています。

息を吸う時には、このドーム状の横隔膜がお腹側に下がることで胸の空間が広がり、空気が入り込みます。
そして、息を吸った後には、横隔膜が元の位置に戻ることで息が吐き出されます。

ですが、猫背により、肋骨や背骨の位置が崩れてしまうと、この横隔膜の動く範囲が狭くなり、十分に空気が取り入れられず、呼吸の乱れへとつながってしまうんです。

さらに、この状態では空気を取り込める空間が狭く、十分な量の空気を取り入れられません。その時に、どうにか空間を広げようと思った場合、肩を引き上げるようにして上側の空間を広げようとします。すると、本来は呼吸で大きな力を発揮することのない肩周囲の筋肉を過度に使うことになりますので、肩こりへとつながっていきます。

呼吸は、1日に26,000回程行われていますので、乱れた呼吸を行っていると、体への負担もどんどんと大きくなっていきます。

もちろん、全速力で走った後などに呼吸が乱れるのは普通ですが、安静時には理想的な呼吸ができることが大切ですね。

猫背で呼吸が浅くなる理由とは?こんにちわ。 理学療法士の中北貴之です。 本日は、お客様からもご相談を受ける事が多い「呼吸」についてお話していきたいと思います。...

自律神経の乱れ

自律神経というのは、生命活動に必要な、呼吸や体温調節、内臓の動きなどを、無意識化で調節している神経です。

この自律神経は背骨の周囲を走行しているため、猫背によって背骨のカーブが崩れることで様々な影響をもたらします。

長時間の座位姿勢や運動不足、そして猫背によって自律神経にストレスがかかることが考えられます。さらに、肩こりや腰痛といった慢性的な痛みや不調を抱えている場合、自律神経の中でも交感神経が亢進します。

そして、上記でお伝えした”呼吸の乱れ”も、自律神経のバランスを乱す原因になります。

呼吸は、息を吸う時には交感神経が優位となり、息を吐く時に副交感神経が優位となります。これが、姿勢の崩れによって呼吸が乱れると、自律神経の乱れへとつながってしまうんです。

自律神経は、交感神経と副交感神経が、その時々の状況にあわせて適切に働くことで体の機能を調節していますが、常に交感神経が亢進している場合、体は常に緊張モードになります。
すると、胃腸の問題や睡眠トラブル、免疫低下など、様々な体の機能低下と大きく関わります。

猫背になると、自律神経が乱れる!?こんにちは! 猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。 3月になり、春らしい温かい気温の日が増えてきましたね♪ その一...

東京・横浜で姿勢を改善するなら

このように、猫背は、様々な体の不調と関係しています。
姿勢を整えることが、慢性的な不調の改善につながるかもしれません。

気になる方は、ぜひ一度トライアルレッスンにお越しください!
※体調不良の原因は様々なことが考えられますので、まずは医療機関を受診してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トライアルレッスンのお申込みはこちらへ↓トライアル