こんにちは!
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」です。
猫背は、スタイルの崩れまでも引き起こします。
特に、太ももの張りや、内もものたるみに悩んでいるという方も多いんです。
今日は、内もものたるみの原因を確認して、猫背を改善することで、スタイルアップを目指しましょう。
反り腰猫背は、外ももがパンパン
腰の反りが強く背中が丸い、反り腰猫背の方は、太ももの外側がパンパンに張りやすいんです。
なぜなら、反り腰は、骨盤の前への傾きが強いことによって引き起こされます。
この、骨盤が前に傾いている(骨盤前傾)ことは、骨盤の前側が開いている状態ともいえます。
すると、骨盤に付いている外ももの筋肉は張りやすく、逆に、内ももの筋肉はたるみやすくなってしまうんです。

骨盤を整えて、内ももを引き締める!
内もものたるみが気になる方は、骨盤が開いてしまっているからかもしれません。
反り腰を改善することは、姿勢はもちろん、内ももの引き締めにも効果的です!

内ももの引き締めに効果的なエクササイズをご紹介します。
ヒップアダクション
ハーフニーリングツイストリーチ
東京・横浜で猫背を改善したいと思ったら
猫背のデメリットは、見た目が悪くなるだけでなく、肩こりや腰痛などの原因にもなります。
なかなか改善できない「不調」の原因は何なのか、ぜひトライアルレッスンでチェックしましょう!
どこに問題があるのか、お身体の状態を詳しくチェックし、一人ひとりにあったプランを提案します。
気になる方は、ぜひトライアルレッスンへお申し込みくださいませ。
猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー